キャラメルマキアート深煎りでパンチがあるが甘い香りと味わいが喉の奥に残る様にブレンドしたオリジナルコーヒー使用もちろん、全て店内で遠赤外線焙煎しています。プレスで淹れているのでコーヒーオイルもそのまま抽出キャラメルソースとフォーム(泡立て)した濃厚ミルクに ...
焙煎豆の顕微鏡画像
焙煎機を製作してくれた友人がコレまたこだわる人で「京都の大学に顕微鏡画像を直火焙煎コーヒー豆の表面と断面セラミック遠赤外線焙煎コーヒー豆の表面と断面を撮ってもらったんや!研究室の人は見た感じあまり変わらないって言ってたけどめっちゃ違うでー!」と言って見せ ...
焙煎機の定期ダクト交換
セラミック遠赤外線焙煎機はナイーブな子です。気温・湿度・風向き・風力そしてダクト菅の中の状態で焙煎豆の水分の抜け方や焙煎度合いが変わります。ふっくら綺麗に仕上げるには常に機械のチャフを取り除き定期的なダクト交換が必要です。本日は朝から大掃除あんどダクト交 ...
ホームページのリニューアル‼️
ホームページをリニューアル致しました‼️https://www.creercafe.com/ホームページを作った5年前に比べweb制作のエディタが増えてて素人にも簡単に見栄え良いホームページ作成出来る様になっててました❗️この料金プランでこの機能は凄いなぁやるなぁイスラエルのWeb会社‼ ...
「知らない」という事を知る。
店主、マニアすぎて(本人はそう思ってはいない( ̄▽ ̄)コーヒーを淹れる器具によって挽き目を変えると言うことは皆さん周知だと思っておりました💧友人に指摘されコレから詳しくコーヒーあれこれをアップしていこうと思います。まずは「挽き目」コーヒーは嗜好品なのでその方 ...