焙煎には
セラミック遠赤外線焙煎機(電動)を使っています。

電気でドラム内のセラミックを加熱し
「備長炭と同じ波数」の遠赤外線でコーヒーを焙煎するので
中からふっくらと豆の中も外も同じ焙煎具合になります。
そのため、コーヒー豆内に焙煎で出来るハニカム構造がきれいに出来上がり
中のガスが逃げにくく、長くおいしいコーヒーが出来るのです。

18076878_1327050383999572_972782427457971002_o

京都 YOSANO ROASTER 製

カフェを開店するにあたっておいしいコーヒーを出したかった私は
他業種交流の忘年会で焙煎機を制作してくれる人と意気投合し
二年半の打ち合わせと試作を経てこの焙煎機を創ってもらいました。

京都 YOSANO ROASTERでコーヒー豆の断面撮影を京都の大学に依頼し
電子顕微鏡で撮影したものを見せてもらいましたが
蜂の巣の様にきれいな画像で「ココにおいしさの秘密があるんだなぁ!」と興奮した覚えがあります(笑)

家庭用電源(100V)で約1kg焙煎できるセラミック焙煎機は世界初です(特許申請中)

電源が制限されないので
電源が取れるイベントならどこでも焙煎機を持って行けます。

「直に焙煎を観てみたい!」と言うイベントがありましたらお声かけくださいね 参ります!
大阪府内限定ですが( ̄▽ ̄)

#CréerCafé #京都YOSANAROASTER #セラミック遠赤外線焙煎